| tags:kde linux categories:computing

Neonを推す

Neon

Linuxのディストリビューションをかなりためした方だと思いますが、 KDE Neon: https://neon.kde.org/ がツボりました。

ちとUnuntuがあまり好きではなく、 なんでもその元になるところのディストリビューション(UbuntuだったらDebian、ManjaroだったらArch) をなるべく使うようにしたいなと思っていて、 その派生ディストリビューションは敬遠していました。

Neon ※ 結局Manjaroも使ってます。

ちょっとGnome/GTKとPlasma/QTのツールチェーンでディストリビューションを分けたいと思って、少しリサーチ。 NeonはKDEの開発元が配布しているディストリビューションということでインストールしてみました。

Neon ダウンロードサイト: https://neon.kde.org/download

DistroWatchではあまり評価は高くなく、日本語環境の構築・設定も自分で行う必要がありますが(ちょっと不具合もあり)、 Linux初心者や初めて使う人にも珍しくオススメっす。 (次点はピュアなデビアンかな。) 

良い点

Neon ※ タイ語や韓国語のフォントもデフォルトで付いてきます。

  • 装飾部分の作り込み
    ちょっとしたアニメーションや配色、細かいところまで気が向いていて、作り込みに品を感じます。
    動画をアップできないので今ひとつ伝わらないと思うけど、 ウィンドウを移動するときだけ透明化したり、 アプリがちょっとストールしそうになると画面が気を失うがように白く飛び始める所とか、

    ちょっと、ニヤッとしました。

    Newtonとか一時のアップル製品にあったフィーリング?があるっていうのかなぁ。

  • 初期設定時の見た目
    これはUbuntuによるものなのかNeonによるのかは分からないけど、 Manjaroを使ったときには感じなかったので、 ディストリビューションによって違いがあるとは思いますが、 デフォルトではこちら爽やかな感じがあります。

Neon

  • 使い勝手
    設定をいろいろ自分好みにするのがLinux風でもあるのですが、 Bashの設定やViの使い心地 (viでカーソルキーがうまく使えたりするんよ、、) が初心者に優しい。 最初の勝手が印象を決めてしまうところもあるので重要な要素ではないかと。 viでこんなに色が付いてきたのはちとビックリした。

Neon}

  • カスタマイズの柔軟性
    一方バリバリいじりたい人にもKDEの設定の柔軟さと細かさは突出しているのではないかと思います。 ユーザー数も多いので、テーマもいっぱいあり マックOSに偽せたり、Windowsと同じ様にさせたり。 事細かに設定・調整ができます。

Neon

  • 少ないリソース消費
    リソースも他のウィンドウマネージャと比べてもRAMの消費が少ない。 軽いと言われているXFCEと同じくらい。ただCPUパワーはそれなりに必要かも。
jin@neon:~$ free -h
            total   used    free    shared  buff/cache  available
Mem:        23Gi    644Mi   21Gi    248Mi   1.3Gi       22Gi
  • ミニマリスト仕様
    余計なアプリがインストールされていません。必要なものは追加インストールします。

Kubuntuとの違い

kubuntu

Ubuntuには様々なフレーバーがあり Kubuntu(KDE+Ubuntu): https://kubuntu.org というものもあります。 環境設定も同じ様ですし、今ひとつ違いがわからないのですが簡単に違いを書くとこんな感じ。

構成は、「システムベース:Ubuntu + ウィンドウマネージャ:KDE Plasma Desktop」、とまるっきし同じ。

アプローチに若干違いがあります。

  • Kubuntu
    更新サイクルは、Ubuntuに準じて行われます。KDEパッケージに対して最新のものは提供されるまで少し時間がかかります。
  • Neon
    ベースにはUnuntuのLTSバージョンを使って安定した環境を保ちつつ、 KDE社が開発している関連ソフト(ウィンドウマネージャやQTなど)を素早く更新・提供しています。 KDE関連のソフトは一番早く最新安定版を手に入れることができます。プレリリースバージョンもあり!(試そかな。)。 多分テスト環境で使っている構成なのかもと勝手に推測。

まとめ

勝手も見た目も良いのですが、ZFSのバージョンが古くてファイルにアクセスできなかったり、 GTKアプリでタイトルバーが表示されなかったりと、 ちょっと問題がありました。

今の所検証マシーンでもあるし4月23日に新しいLTSバージョンが出るから 起動しなくなってもその時にまたやり直せば良いやと、 期待をせずにベース・システムを18.04から19.10に一気にアップデートしました。 そして幸運なことにGrubでエラーが出るも終了、問題も解決しました。

と、思いきや少し不具合もある様です。 あとはフォントをヒラギノとかに変えたら、 かなりいい感じのLinuxシステムになりそうです。 (しかしDebian+Gnomeが今の所メイン。両方で同じソフトを使って比較してます。)

See Also

🏝 tipping

🌷 sat ⚡️ goozenlab@getalby.com
🌻 bitcoin : bc1qnjhnsxgqah050995dkdveav4y3t3d7uxyme4ud

If you do send a tip, Please email me so that I can say thank you.