| tags:raspberry pi categories:computing
myNode: ビットコインフルノードサーバー

手元にあるラズベリーパイや余っているHDを有効活用すべく、ブロックチェーンに参加してみようと思いフルノードをインストールして見ました。マイニングをするわけではありません。
ちょうど半減期を迎えたビットコイン。コロナのこともあるので分岐点になりそうな感じがあります。

ネットをフラフラ、 ちょっと以前持っていたビットコインをキャッシュやサトシビジョンやらゴールドやらへの分割方法を探していて見つけました。
必要な機材
- Pi 4B (2GBあれば十分のようですが4GB推奨)
 - 1.0TB HDD/SSD
 
フルノード以外にもLightningやElectrumサーバーなどのをインストールができます。 Electrumを使っている人には自分のサーバーを利用することによりプライバシーをより保護することができます。 (人様のサーバーに自分のIPアドレスが記録されるのはちと嫌な感じでもある。)
インストールは自体は非常に簡単でした。 https://mynodebtc.com/download
ラズビアンをパイにインストールするのと同じように、SDカードにイメージ焼いてインストール。 起動したらIP番号を探してブラウザーでアクセスします。

繋いでるディスクは初期化されます。コミュニティーエディションであればそのまま下のボタンをクリックで進めます。 オープンソースプロジェクトなので、余裕のある方はUS$99のPremiumをど〜ぞ。 ポチッとなアップグレードとVPN機能が利用できるようになります。https://mynodebtc.com/order_now

そしてノードをQuickSync(トレントで最近のブロックチェーを一気に落としてきます。)

ノードをコピーするために1日半くらいかかります。 そして、Electrumのサーバーを立ち上げるにもまた更に1日くらいかかりました。 のんびり待ちましょう。

ディスクの占有率は390GBくらいです、RAMもそんなに消費されていません。 CPUは激しくは動いていないようですが、Pi4だからなのか触ってみるとほんのりあったかいです。

sshにて入り込むこともできます。あとで書くアップデート時に必要です。
admin@10.10.10.107's password:
                 _   _           _
 _ __ ___  _   _| \ | | ___   __| | ___
| '_ ` _ \| | | |  \| |/ _ \ / _` |/ _ \
| | | | | | |_| | |\  | (_) | (_| |  __/
|_| |_| |_|\__, |_| \_|\___/ \__,_|\___|
           |___/
Welcome to myNode!
Linux myNode 4.19.97-v7l+ #1294 SMP Thu Jan 30 13:21:14 GMT 2020 armv7l GNU/Linux
System load:   1.85 0.92 0.66   Up time:       9 days
Memory usage:  35 % of 3955MB   Zram usage:    46 % of 999Mb    IP:            10.10.10.107
Usage of /:    41% of 15G       storage/:      45% of 916G
=======================================================
===            Visit the myNode Web GUI
===               http://mynode.local/
===                        OR
===              http://10.10.10.107/
=======================================================
Last login: Thu Apr 16 06:48:00 2020 from 10.10.10.109
admin@myNode:~ $
アップグレード
Premiumバージョンを購入すればウェブの画面上からポチッとなと一発でアップグレードできますが、 コミュニティーエディションの場合はSSHでの作業になります。サポートページに方法は説明されています。
https://github.com/mynodebtc/mynode#upgrading-your-mynode
- git clone https://github.com/mynodebtc/mynode.git –branch latest_release
 - cd mynode
 - make rootfs
 - make start_file_server
 - sudo mynode-local-upgrade IPADDRESS
 
説明通り行いないましたがエラーが出る。ホームに戻るともう一度やり直せとのこと。。

再度、3.より同じように行うとエラーが出ていた箇所も作業が進みした。。
システムのアップグレードも行われたり、ファイルのダウンロードで30分ぐらいかかります。 ワーニングが何回か出ますが問題はなく、再起動されます。
アクセスしてみてバージョンの確認、問題なくアップグレード終了されてました。
追記:隠匿性を強めたサービスのCoinJoinを使ったSamuraiウォレットのバックエンドサーバー Whirlpoolも動かすこともできるようですし、 大金をやりとりしている方々にはいい感じかなのかしらん。。
